ニュースリリース

2023年12月8日

【12月8日ライブ配信】阪神・大竹耕太郎投手らが生出演!注目の現役ドラフト速報、2023年のプロ野球を徹底総括

スポーツナビは、2023年12月8日(金)19時より「袴田彩会の野球を語らナイト★2023総決算SP」を、YouTube「スポーツナビ 野球チャンネル」で生配信します。

<配信ページ>
https://www.youtube.com/watch?v=pnaLO7fs1R4

2023年のプロ野球を豪華ゲストとともに徹底的に振り返るほか、同日開催される「現役ドラフト」の全指名選手を速報で紹介するライブ配信番組です。

特別ゲストとして、今季12勝2敗の活躍でチームを18年ぶりのリーグ優勝、38年ぶりの日本一に導いた阪神タイガースの大竹耕太郎投手が生出演。昨年の第1回現役ドラフトでソフトバンクから移籍した大竹投手に、現役ドラフトや阪神の“アレ”達成に関する貴重なエピソードをたっぷりと語っていただきます。

そのほか解説者として元ヤクルト監督の真中満さん、前ロッテ監督の井口資仁さんが出演。
二人には12球団の各チームのMVPを選出していただきます。司会進行はスポーツナビユーザーが選ぶ「好きなスポーツアナウンサー」女性部門で1位に輝いた袴田彩会さんが担当します。

配信中に視聴者の方からいただいた質問やコメントにもお答えしていきますので、ぜひチャンネル登録をいただき、お楽しみください!

▼袴田彩会の野球を語らナイト★2023総決算SP
https://www.youtube.com/watch?v=pnaLO7fs1R4

▼配信日時
2023年12月8日(金)19:00~21:00予定

▼出演者
特別ゲスト:大竹耕太郎(阪神タイガース投手)
解説:真中満、井口資仁
MC:袴田彩会

▼配信内容(予定)
・第2回現役ドラフト詳報
・大竹投手スペシャルインタビュー(現役ドラフト移籍秘話/阪神アレの裏側/セ・リーグの凄い打者ベスト5ほか)
・2023年プロ野球シーズン振り返り
・真中&井口が選ぶ!球団別MVP
・球界を賑わせたトピックス10選
・ストーブリーグ最新情報

▼配信チャンネル
YouTube「スポーツナビ 野球チャンネル」
https://yahoo.jp/FAzup3

スポーツナビは、今後も野球ファンのみなさまに対して、新しい野球の楽しみ方を提供してまいります。

スポーツナビでは、10月26日(木)に開催される「2023年プロ野球ドラフト会議」の速報を実施いたします。

各球団の指名が一目でわかる「指名速報」と、ドラフト会議会場の情景まで詳細にお伝えする「テキスト速報」の2種類をお届けします。
また、スポーツナビのドラフト特集では、注目選手や各球団の補強ポイント、過去のドラフトの振り返りなど、ドラフト会議の前から楽しめるコンテンツを多数掲載しています。
ぜひ、スポーツナビでお楽しみください。

■ドラフト会議速報ページ
https://sports.yahoo.co.jp/contents/13906

■コンテンツ一覧ページ
https://sports.yahoo.co.jp/contents/13831
・2023ドラフト候補選手ランキング
・敏腕スカウトが評価!ドラフト上位候補は誰だ?
・12球団別戦力の「穴」 2023年ドラフト指名ポイントは?
・過去10年の傾向から解き明かすプロ野球12球団の「ドラフト戦略」
・井端・西尾のドラフト対談

スポーツナビは、2023-24シーズンもB.LEAGUE公認応援番組「B MY HERO!」を配信します。

4シーズン目となる「B MY HERO!」は10月3日(火)18:00からスタートし、B.LEAGUEシーズン中の毎週火曜日に生配信。「あなたのヒーローを見つける1時間」をコンセプトに、B.LEAGUE各節の振り返りや選手インタビュー、各クラブを様々な切り口で紹介する特集企画などB.LEAGUEの最新情報やコンテンツが盛りだくさん。また、B.LEAGUEだけではなく日本代表戦やウインターカップ(高校バスケ)の情報もお届け予定。FIBAバスケットボールワールドカップ2023の熱冷めやらぬバスケ界にぜひご注目ください。

MCは引き続き、こにわさん・関根ささらさんが務めます。

【番組概要】
■配信番組
B.LEAGUE応援番組「B MY HERO!」

■配信日時
2023年10月3日(火)18:00~19:00
※以後、B.LEAGUEシーズン中毎週火曜日に配信予定

■出演者
MC:こにわ、関根ささら
ゲスト:B.LEAGUE選手、解説者ほか

■配信ページURL
第1回:https://sports.yahoo.co.jp/livestream/sportsnavi/basket/231003001
特設サイト:https://sports.yahoo.co.jp/contents/13789

 8月6日から始まった第105回全国高校野球選手権記念大会(主催:朝日新聞社、日本高等学校野球連盟)は8月23日に決勝が行われ、慶応が全国の頂点に立った。
 慶応の第2回大会以来、107年ぶりの優勝で話題となった今年の全国大会。地方大会から全国大会までの全試合を配信したスポーツナビ内の「バーチャル高校野球」では、全国大会の総視聴数が約2.2億回を記録。スポーツナビで全国大会のライブ配信を開始した前回大会から約155%の増加となった。

 そんな盛り上がりを見せた全国大会の全48試合の中で視聴数が多かった上位10試合を紹介する。

■視聴数第1位は仙台育英vs.慶応

 全国大会でもっとも視聴数が多かった試合は、決勝の仙台育英vs.慶応。強豪校を次々と倒して決勝まで駒を進めた前年王者の仙台育英と今大会で大旋風を巻き起こした慶応の試合は、5回に5点を追加した慶応がそのまま逃げ切る形となった。平日の昼間にもかかわらず関東地区の視聴率20%を記録するなど、大きな注目を集めた。

 また、慶応は広陵との3回戦、土浦日大との準決勝がそれぞれ2位と3位に入るなど、上位を独占。広陵vs.慶応は延長にもつれ込む接戦となり、10回に3点を入れた慶応が勝利した。土浦日大との試合は、先発・小宅雅己が9回無失点の快投で、慶応が完封勝利を収めた。

 4位はプロも注目するスラッガー佐々木麟太郎を擁する花巻東とクラーク国際の試合。佐々木のバットから快音は聞かれなかったが、花巻東が2-1と接戦をものにした。
 5位は優勝候補同士がぶつかった履正社vs.仙台育英。お互いに一歩も譲らず3対3の同点で迎えた8回に仙台育英がスクイズから勝ち越し、ベスト8に進出した。

 6位以下は仙台育英、花巻東が強豪校と対戦した試合が多くランクインした。そんな中、1回戦の北海vs.明豊が9位に。延長タイブレークに突入し、10回の裏に北海が逆転サヨナラ勝利を収めた試合がランクインした。

 6月17日から始まった第105回全国高校野球選手権記念大会(主催:朝日新聞社、日本高等学校野球連盟)の地方大会は、7月30日に幕を閉じ、49校が8月6日から開幕する全国大会に駒を進めました。

 地方大会の全試合を配信したスポーツナビ内の「バーチャル高校野球」では、地方大会期間中の総視聴数が前年比170%を超える約2億回を記録しました。スポーツナビの「バーチャル高校野球」で地方大会を配信したのは今年で2年目。配信試合数も前年の約3200試合から3400試合以上と増加しましたが、試合数の伸びを大幅に上回る視聴数となりました。

 多くの視聴者が見守った地方大会の中で、バーチャル高校野球での視聴数が多かった上位10試合は下記の通りです。

■視聴数トップ10


 また、ユーザーがチーム情報や応援メッセージを投稿できるスポーツナビの「みんなでつくるチーム情報」も盛り上がりを見せました。応援しているチームを「フォロー」すると試合情報を「スポナビ野球速報」アプリと「Yahoo! JAPAN」アプリの通知でいち早く知ることができる機能です。

 その中で今夏、波乱&激戦が続いた地方大会で、最も「フォロー数」を増やした高校はどこなのか。甲子園に出場する49の代表校が出揃った段階でランキングトップ20をご紹介いたします。

■フォロー増加数トップ20

1位 大阪桐蔭(大阪)
2位 仙台育英(宮城)
3位 横浜(神奈川)
4位 習志野(千葉)
5位 履正社(大阪)
6位 慶応
7位 愛工大名電(愛知)
8位 花巻東(岩手)
9位 専大松戸(千葉)
10位 広陵(広島)
11位 浦和学院(埼玉)
12位 日大三(西東京)
13位 近江(滋賀)
14位 中京大中京(愛知)
15位 東海大相模(神奈川)
16位 智弁学園(奈良)
17位 九州国際大付(福岡)
18位 創価(西東京)
19位 花咲徳栄(埼玉)
20位 社(兵庫)

今夏の高校野球「フォロー増加数」トップ20は? 波乱&激戦の地方大会を振り返る【10位~1位】
今夏の高校野球「フォロー増加数」トップ20は? 波乱&激戦の地方大会を振り返る【20位~11位】

 なお、ヤフーコーポレートブログにて、スポーツナビ社員のインタビュー記事が掲載されました。「バーチャル高校野球」の楽しみ方やサービスの裏側、それぞれの高校野球に対する魅力や思いを下記リンクよりご覧いただけます。

だれもが楽しめる高校野球の魅力とは? 地方大会から全国大会まで全3,000試合以上を配信するスポナビの取り組み

 ・高校野球ならではの楽しみ方や見どころは?
 ・応援が選手たちの大きなパワーに
 ・春から夏へ、選手やチームの変化
 ・スポナビのバーチャル高校野球とは? スポナビが提供する新たな価値
 ・多くの人の協力と工夫で成り立つサービスの裏側
 ・一生懸命に向きあう自分を誇れる世界へ

スポーツナビは、今後もスポーツファンの皆様に新しいスポーツの楽しみ方を提供するとともに、スポーツ界の発展に寄与をしていきたいと考えています。

スポーツナビは鈴鹿サーキットを運営するホンダモビリティランド株式会社が主催する「Suzuka Race of ASIA」内で開催される一部カテゴリーを、2023年7月15日(土)、16日(日)に無料でライブ配信いたします。スポーツナビでモータースポーツ関連のライブ配信を行うのは今回が初の試みとなります。

なお今後、鈴鹿サーキットで開催される他レースもライブ配信を予定しております。

2017 年から開催されている「Suzuka Race of ASIA」は、鈴鹿サーキットを舞台にアジアの
モータースポーツを肌で感じることができるレースで、今回の配信ではフォーミュラカーレース(S-FJ)、一般公道でも見かける自動車レース(Yaris Cup)の模様を、ぜひお楽しみください。

【番組概要】
配信日時:2023年7月15日(土)、16日(日)

★配信スケジュール
7月15日(土)8:20~9:00 2023 鈴鹿・岡山S-FJ地方選手権第4大会 予選
7月15日(土)11:25~12:45 TOYOTA GAZOO Racing Yaris Cup 2023 西日本シリーズ第5戦 予選
7月16日(日)7:50~10:15 TOYOTA GAZOO Racing Yaris Cup 2023 西日本シリーズ第5戦 決勝、2023 鈴鹿・岡山S-FJ地方選手権第4大会 決勝
7月16日(日)13:35~14:40 TOYOTA GAZOO Racing Yaris Cup 2023 西日本シリーズ第5戦 コンソレーションレース
※予定は一部変更になる可能性があります。

視聴方法:PC版・スマートフォンブラウザ版「スポーツナビ」、「スポーツナビ」アプリ(iOS版、Android版)
スポーツナビ ライブ配信 URL:https://sports.yahoo.co.jp/livestream/

◆公式サイト◆
https://www.suzukacircuit.jp/raceofasia/

スポーツナビはオリックス・バファローズの協力を得て、2023年8月に京セラドーム大阪で開催される「Bs夏の陣2023」に関する下記3つのスペシャルコンテンツを配信いたします。

① 宮城大弥投手インタビュー(7/5 公開予定)
② コラム:京セラD観戦のポイント解説(7/11 公開予定)
③ コラム:Buffaloes 蔵出しノートの裏側に迫る(7/13 公開予定)
※掲載内容が変更になる場合があります。

スポーツナビがお届けする特別なコンテンツをぜひお楽しみください!

また、オリックス・バファローズが500組1,000名様に当該試合へ無料ご招待! スポーツナビアプリをダウンロードし、オリックスタブを登録すると、オリックスタブよりお申し込みいただけます。

■無料招待券 応募方法
・対象試合
8月1日(火)オリックスvs.楽天 100組200名
8月2日(水)オリックスvs.楽天 100組200名
8月3日(木)オリックスvs.楽天 100組200名
8月18日(金)オリックスvs.日本ハム 100組200名
8月25日(金)オリックスvs.ロッテ 100組200名
※開催はすべて京セラドーム大阪

・対象席種
上段C指定席(1・3塁)
上段外野指定席(ライト・レフト)
※上段外野指定席は販売試合のみ対象

・応募期間
2023年7月3日(月)12:00~7月16日(日)23:59

・当選数
500組1,000名様

・応募方法
 ①スポーツナビアプリをダウンロード
 ②アプリ内の「オリックスタブ」を登録
 ③「オリックスタブ」の応募ページから応募

・当選発表
2023年7月17日(月・祝)の12時頃(予定)当選の方のみに連絡いたします。

・応募にあたっての注意事項
チケット受付番号の抽選応募ならびにご利用にはオリックス・バファローズ公式ファンクラブBsCLUBへの登録が必要となります。(今回の抽選キャンペーンは無料会員も対象となります)
BsCLUBへの登録がお済みでない方は、下記リンクから登録をお願いいたします。
・2023年度BsCLUB 新規会員登録
https://fanclub.buffaloes.co.jp/regMail?sitecode=fanclubpage
・BsCLUB 無料会員詳細
https://www.buffaloes.co.jp/fanclub/23/member.html#free
ご招待券のその他詳細につきましては、ご当選者様にお送りいたします当選メールに記載いたします。
試合観戦の約定として、オリックス・バファローズが定める「試合観戦契約約款」が適用されます。詳細は球団公式ホームページ・スタジアム「観戦ルールとお願い」のページにてご確認ください。
・観戦ルールとお願い
https://www.buffaloes.co.jp/stadium/rule.html

■スポーツナビ特設ページ
https://sports.yahoo.co.jp/contents/13227

■オリックス・バファローズ公式HP
https://www.buffaloes.co.jp/

スポーツナビは2023年5月12日(金)に開幕を迎える「日本生命 B.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2022-23」に先立ち、「Bリーグチャンピオンシップ」特集をリリースしました。

■特集ページ
https://sports.yahoo.co.jp/contents/12813

今特集では、出場8チームの選手に独自取材とアンケートを実施。各チームのストロングポイントを選手が紹介する動画や、「今シーズン印象に残っているベストプレー」「CS ここを見て!」「優勝したら自分へのご褒美は?」といった質問に対する各選手の個性あふれる回答をオフショット写真とともにお届けします。
その他、「CS出場チーム戦力ランキング」をはじめ、「各カードプレビュー」「レギュラーシーズンのMVP・ベスト5」などCSからアワードまでを展望していきます。

5/10(水)配信
・CS出場チーム戦力ランキング
 https://sports.yahoo.co.jp/contents/12933 ※スポーツナビアプリ限定
・出場選手たちからの意気込み(選手アンケート)
 https://sports.yahoo.co.jp/contents/12912

<配信予定コンテンツ>
・各カードプレビュー
・ファンが選ぶ!レギュラーシーズンMVPランキング
・B MY HERO!特派員が選ぶ!レギュラーシーズンベスト5

スポーツナビは、今後もスポーツファンの皆様に新しいスポーツの楽しみ方を提供するとともに、スポーツ界の発展に寄与をしていきたいと考えています。

スポーツナビが運営するYouTubeチャンネル「スポナビGolf」が、26日に登録者数10万人を達成いたしました。

18日には「スポーツナビ 野球チャンネル」が10万人を達成。スポーツナビが運営する2つのYouTubeが共に10万人登録のチャンネルとなりました。

「スポナビGolf」は、ゴルフメディアで活躍する識者の皆さんに出演いただき、人気ギアやゴルフグッズを紹介するチャンネルとして2019年12月にスタート。男女ツアーに出場しているトッププロの練習方法などと合わせて、多くのゴルファーにご好評をいただいています。

<配信チャンネル>
YouTube「スポナビGolf」:https://yahoo.jp/5MWK2a

スポーツナビは、今後もゴルファーのためになる情報を、さまざまな角度からお届けしてまいります。

スポーツナビが運営するYouTubeチャンネル「スポーツナビ 野球チャンネル」が、4月18日に登録者数10万人を達成いたしました。

2020年10月から本格的に運用を開始し、昨年10月に実施した『ドラフト速報見ながライブ』では、過去最高の視聴回数となる230万回再生を記録。急上昇ランキングでも2年連続で1位を獲得しました。
直近では、『WBC激闘の舞台裏』の配信をスタート。野球ファンの記憶にも新しいWBCの熱い戦いを、全4回にわたって振り返る予定です。

<配信チャンネル>
YouTube「スポーツナビ 野球チャンネル」:https://yahoo.jp/FAzup3

スポーツナビは、今後も野球ファンのみなさまに対して、新しい野球の楽しみ方を提供してまいります。

Page Top